
2015年1月14日からDMM.comでサービスがスタートしたオンラインゲーム、「刀剣乱舞(とうけんらんぶ)」が話題です。歴史上の偉人たちが実際に使用していた刀や槍などが擬人化され、プレイヤーの駒となって戦う、育成シミュレーションゲームです。 制作は「艦隊これくしょん~艦これ~」や「俺タワー」などを運営するDMM.com、キャラクターおよびシナリオ担当はPC用ゲームソフトメーカーのニトロプラス、そして世界観監修は「ガンパレード・マーチ」の芝村裕吏氏が務めています。 公式の略称は「とうらぶ」だということですが、プレイヤーの間では「ドスこれ」と略されることもあるとか。「刀剣」を「ドス」とし、人気ゲーム「艦これ」の「これ」と合わせた、造語だそうです。 刀剣乱舞を「ドスこれ」って言うの力技すぎねえか こちらの記事では、「刀剣乱舞」の基礎知識から、登場人物のモデルになった刀とそれにまつわる人物たちについてまで、まとめてご紹介します! 時は西暦2205年、歴史改変をもくろむ「歴史修正主義者」による過去への進撃が始まります。 信長の死を阻止しようとしたり、家康が江戸幕府を作る前に暗殺しようとしたりと、歴史的に重要な出来事を変えてしまうことが、彼らの目的です。 プレイヤーは物に心や戦う力を与える能力を持つ「審神者(さにわ)」として、名だたる名刀を刀剣男士の姿にし、育成・強化していきます。そして自分だけの白刃隊を結成して時代を遡り、歴史修正主義者を阻止していくのです。 主人公である審神者は、刀剣を出陣させて各地の合戦を勝ち抜いていきます。合戦は、刀剣を偵察に出したり、陣形を決めたりと、さながら本物の戦のような手順を踏んで進んでいきます。 もちろん、勝ち抜くためにはより多く、強い刀剣を集める必要があります。刀剣を集めるためにプレイヤーは、 といった資材を集め、それらを組み合わせて「鍛刀」します。資材の量や組み合わせを変えることで、現れる刀剣は変わってきます。この「資材の組み合わせ」のことを、「レシピ」と呼びます。 ポイントは、「このレシピで絶対この刀剣が出る!」と決まっているわけではないところ。「このレシピではこの刀剣が出やすい」というレベルなので、何度も同じ刀剣が現れる可能性もあります。様々なレシピを何度も試さなければ刀剣をそろえることが難しいので、いかに資材を集めるか、いかに集めた資材を効率よく使うかがキモになります。 合戦や鍛刀以外にも、様々なメニューが用意されており、刀剣をレベルアップさせるなどして楽しむことができます。 DMM.comオンラインゲームのランキングでは、「艦これ」と争うほどの人気を記録している「刀剣乱舞」、特に女性ユーザーからの支持が厚いようです。その理由は言わずもがな、刀剣男士たちに惚れ込んでのことでしょう。 彼らのモデルとなった刀を一部ご紹介します。 新撰組の沖田総司が佩刀していた刀「加州清光」、池田屋事件の際に使用していたものといわれています。 作ったのは加州(金沢)の刀鍛冶であった、六代目の加州清光氏です。六代目清光は、経済的に困窮しており、「乞食清光」「非人清光」などと呼ばれていました。年貢の未納により身分を取り下げられたのです。 とはいえ、加州清光の鍛冶の腕は本物です。名刀・加州清光は、沖田総司に愛されました。なお、他にも元首相である東条英機などが加州清光の使用者として挙げられます。 「刀剣乱舞」の清光は、その能力の高さはもちろんのこと、主への忠誠心の強さからも人気です。貧しい生まれだからこそ、主に見捨てられないよう健気に努力する姿が、女性陣の心をつかんで離さないのだとか。 池田屋事件で沖田くんが吐いた血がその時握ってた加州清光にもかかって敵の血と自分の血でベタベタになって「あ~あ汚れちゃったなあ」的なこと呟いてそれきり使われなくなった(主に病気のせいで)から、その記憶によって綺麗でいることに固執するようになった加州清光たぎる 細川忠興が佩刀していた刀です。室町時代に美濃国関(岐阜県関市)で活動した刀工の、和泉守兼定が作りました。兼定という名前の刀工はたくさんいますが、2代目兼定である通称「之定(のさだ)」が有名です。歌仙兼定も、之定の作品です。 なお、新選組副長の土方歳三の刀も兼定のものですが、こちらは之定の作品ではなく、11代兼定もしくは12代兼定の作品だそうです。 「歌仙兼定」の名前の由来、実に非情です。細川忠興が家臣36人を手討ちにした際にこの刀を使用したのですが、「36といえば平安時代の和歌の名人三十六歌仙だな」ということで、歌仙兼定と呼ぶことにしたそうです。 このエピソードにちなんでか、「刀剣乱舞」の中では風流な文化人というキャラクターです。穏やかで力仕事を嫌う彼、負傷した際の豹変ぶりにギャップ萌えする方も多いそうですよ。 俺の兼定さん開始早々「首を差し出せぇ!!」とか風流でもなんでもねえこと言って皆殺しにするよ RT @pessorini : @izaya_oriharra うちの歌仙兼定さん、風流な戦いをして風流に散っていきます・・・・・ 安土桃山時代の刀工である堀川国広が、下野国(茨城)の当主である武将・長尾顕長に命じられ作った刀です。長尾顕長が北条政氏からもらった「山姥切」という刀があるのですが、それに模して作られたのが「山姥切国広」です。 国広の作った刀には重要文化財になっているものも多く、新撰組の土方歳三も堀川国広の刀を脇差として愛用していたのだとか。そんな国広の作品の中でも、「山姥切国広」は最高傑作といわれています。 「刀剣乱舞」の山姥切国広は、自分が模造刀であることがコンプレックスのようです。「最高傑作」と言われるのが嫌でわざとマントで姿を隠す、ちょっと面倒な性格です。そんなところが、逆に「救ってあげたい」「可愛い」と人気なのだとか。 よかったら「山姥切国広は綺麗って言われるのが嫌でわざとみすぼらしい格好をしている」ってことだけ覚えて帰ってください 江戸時代の刀工、虎徹が作った刀です。彼の作刀も、重要文化財に指定されているものが多く、当時は特に大名たちから大変な人気を集めていました。 しかしそれゆえに、相当な数の偽物(贋作)も存在するといわれています。新選組局長の近藤勇が持っていた虎徹の刀も、贋作なのだそうです。 虎徹はもともと甲冑師として兜などを作っていましたが、50歳になったときに刀工に転じました。以後、切れ味が鋭いことで有名な数々の名刀を生み出しています。虎徹の刀は、切れ味では全刀のうちでも1番とも言われているほど。大人気を博したのもうなずけます。 「刀剣乱舞」では前述の近藤勇の持つ虎徹の贋作「長曽根虎徹」の弟という設定で、贋作である兄に反発し、「自分は本物だ」というプライドを持っています。虎徹3兄弟の次男である蜂須賀虎徹、贋作の兄・長曽根虎徹との関係性や、同じく本物の虎徹であり可愛がっている弟・浦島虎徹との関係性も楽しめそうですね!兄と弟の登場が待たれます。 虎徹のお兄ちゃんきてほしいなー蜂須賀虎徹と長曽根虎徹でお話してほしい。虎徹はお兄ちゃん大好きだもんね!!!すぐ贋作(お兄ちゃん)とは違う!って言ってくるから本当に可愛い 坂本龍馬が佩刀していた刀で、陸奥国の刀工、陸奥守吉行によって作られました。彼は本名を森下平助といい、土佐に移住してからは土佐吉行とも呼ばれています。 名門・千葉道場で塾頭も務めたことがある剣術の達人、坂本龍馬が愛した刀だけあり、土佐では一番の切れ味を誇った陸奥守吉行。 >作は地鉄(ぢがね)細やかに匂い(におい)ありて上手なり(「 龍馬の愛刀「吉行」 - 高知県立坂本龍馬記念館 」より引用) と評されているそうです。 「刀剣乱舞」の陸奥守吉行は、土佐者である実際の陸奥守吉行や坂本竜馬と同じく、土佐弁を話す無骨な青年です。真面目で実直、そして努力を怠らない性格が魅力的。坂本龍馬に似て新しいもの好きで、刀なのに銃を持っているのがおもしろいですね。 刀剣乱舞に手を出してみたが陸奥守吉行がどう見ても龍馬そのもの ゲームを進めていくにつれ、個性豊かな刀剣男士がこの他にも数多く登場します。現時点では刀剣男子の総数は42人となっていますが、これからもっと増えていく可能性もあります。 上述の5人からもわかるように、キャラクターの設定には、刀の持ち主や、作った刀工の性格が影響しているようですね。イケメン好きはもちろん、歴史好きも楽しめそうなキャラクター設定で、幅広い人気を得ていく予感がします。 実際に「刀剣乱舞」をプレイした人たちはどんな感想を持っているのでしょうか。ユーザーの声を聞いてみましょう。 pixivフォローしてる絵描きさんが見事に刀剣乱舞しか描いてない 「刀剣乱舞」の人気っぷりは、イラスト投稿SNS「pixiv」にも表れているのだとか。「刀剣乱舞」のキャラクターを描いたイラストの投稿が、急速に増えています。ファンの熱量がうかがい知れますね。 とうらぶのしすぎで夢でもやってる しかも今回は部隊編成してるのに周りで刀剣共がわちゃわちゃしてて「俺は?!入れてよね!」「私は少し休みたいです」「あるじさまあそんでー!」ってすげーうるさかった 現実世界でハマりすぎて、夢にまで出てくるほどという人も。 とうらぶの歌仙兼定(細川忠興所用)見てると、これいずれ古今伝授行平(細川幽斎所用)出てきたらどういう感じなのかなってワクワクするね!(´∇`) 特に歴史ファンからは、「この刀が待ち遠しい」なんて声も上がっています。お気に入りの刀を待ちながらプレイする時間も、楽しめそうですね。 実はこの刀剣乱舞、その人気のあまりサーバーの収容人数上限に達してしまったため、サーバーの増設まで新規ユーザーの受付を停止しています(2015年1月21日時点)。サーバー増設に伴う新規登録受付の再開は、2015年1月27日(火)を予定しているとのこと。 大変お待たせしました。次回のサーバ増設日つきましては1月27日(火)を予定しております。当日は14時から16時にかけてメンテナンスを行い新サーバを追加予定です。ご迷惑をおかけしてしまい誠に申し訳ありませんが、今暫くお待ち下さいますようお願い致します。 「刀剣乱舞」は、今年間違いなくブームを巻き起こすであろう、いま最もアツいPCブラウザゲームといえます。今後に期待しましょう! (image by 筆者) 木炭 玉鋼 冷却材 砥石